豪雪記録
去年の2月にワシントンDCが100年以上ぶりの大雪に見舞われ、連邦政府もクローズいう状況に陥った、という一件は日本でもたくさん報道されたので覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、今年も1月に、その弟分みたいなのが来ました。
連邦政府は夜にかけての積雪量を考慮してオフィスを15時にクローズという案内を出していたのですが、うちの会社はそのまま続行。メトロを使っている人は普通に帰れたのですが、車通勤の人もなにを思ったか(というかほかに手段がないのか)マイカーで帰る人続出。案の定、坂を登れない車がスタックした末に大渋滞、という事象が同時多発的に生じ、家に帰るのに12時間以上かかった(!)という話も聞きました。ハイウェイには乗り捨てられた車がいっぱい。それだけでも悲しいのに、さらに路駐チケットまで切られて泣きっ面に蜂な方がたくさんいたとか。
さらにはDC近郊で40万戸停電、などとても先進国の首都とは思えないびっくりニュースが次々と。ほんとうに日本のインフラは優秀だと思います。日本の技術はすごいので、ハイテク系のインフラじゃなくても、昔ながらのインフラ(道路とか電気とか水道とか)も売れるんじゃないかなあ。
バスが2台、交差点でスタック。この少し前では、同じく坂道(しかも、非常にちょっぴりの坂)でエンストした車を数人がかりで一所懸命押してる姿が。バスが2台同時に動けなくなったのは珍しいみたいで、Washington Postの記事にもなってました。
こうやってみるとけっこう降ってますね
信号、消えちゃってるし。(雪じゃなくてもよくあるらしいです)
なかなか幻想的でもあります。
その次の週も「雪が降るぞ」警報が出て、ひそかに楽しみにしていたのですが、ぜんぜん降りませんでした。
そして、2月半ばとなった今日は15度。外出帰りに公園のベンチでりすくんたちをながめたりしておりました。もうすぐ春でーす
« シカゴオヘア空港 | トップページ | ホワイトハウス正面 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もうリスくん達出てきたの? ちょっときが早いんじゃないの(笑い)
投稿: mimi | 2011年2月18日 (金) 09時35分
さむそう~!滑らないように気をつけてね!で、今度は15度!ぬくそう~!
りすちゃんが公園にいるんですね。めるへんだわ~!
投稿: Leonie | 2011年2月18日 (金) 20時27分
>mimiさん
なんかりすくん「もう春だ!}的なふんいきで大勢ででてきてたよー。
いっしょけんめい地面ほってるからなにやってるんだろうと思って、枝で穴ほってみたらどんぐりが出てきた。(あたりまえか)
投稿: akubin | 2011年2月19日 (土) 10時14分
>Leonieさん
ごぶさたです~お元気ですか?
はい!あったかいです!
そして昨日はなんと24度でした…2月なのに!
日本より寒いという意識だったのに一気に逆転です。
昼間からビルの屋上でビール飲む人をみてうらやましがってました :)
投稿: akubin | 2011年2月19日 (土) 10時15分