暖房の季節
今日も半袖一枚でOKなDCでしたが、アパートにはこんな張り紙が。
暖房つきまっせ!のお知らせ。
かがみ具合が絶妙です。ぶるぶる。
そう、うちのアパートは古いので(もうすぐ60歳!)、セントラルヒーティングの名残なのか、アパートが冷房の時期と暖房の時期を決めていて、どっちかしかつかないのです。
正直今日なんかは冷房ほしいくらいだったんだけど…。
しかし、見た目よりメンテを重視して選んだだけあって、アパートのトラブル、皆無です。って、日本だったら当たり前なんだろうけど、まわりの人は「配水管こわれた」とか「暑さで床が盛り上がった」とか「木が倒れてきて裏庭壊れた」とかいろいろあるみたいなので…。「トラブルないの?」と聞かれて「んー、ない」と答えたらすごくびっくりされた。いえーい。
ところでこのブログのデザイン、行間がせまくて読みづらいんだけど、もう少しこのままにしときます。このテーマは「民主党」なの。こっちでは選挙権ないし、関係ないんだけど苦戦してるのでがんばってほしいという意味を込めて。ちなみに選挙日は11月2日です。さてどうなりますか。
« DC APAフィルムフェスティバル | トップページ | 空港へ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
民主党はロバがシンボルらしいですね。西洋ではロバはあまりいいイメージではないけど、あえて民主党はそれをシンボルに採用したってきいたことがあります。
暖房のおしらせ張り紙、かがみ具合も絶妙ですが、微妙にお腹がポコンとでているのもステキです。
投稿: Leonie | 2010年10月12日 (火) 10時13分
おお、ロバさんの背後にはそんな逸話が…。たしかに賢くない?というニュアンスで使われたりするのにね、って感じですよね。
そして、おなかぽこん、気づきませんでしたー!!
着眼点がさすが^^
投稿: akubin | 2010年10月13日 (水) 10時00分