マツケンサンバ完了!
こんばんは、「マツケンサンバ」「ワシントンDC」でブログ検索してくださった方、どうもありがとうございます。それだけわれわれのマツケンが世間の注目を集めているのだと思うと、たいへん誇らしく思います。
さて、今日グランドフィナーレが大々的に行われました!本格的なセットにお客さんわんさか、でたいへん盛り上がりました☆
前の日記のとおり、わたしたちは予選を勝ち残ってきたわけではないので、イロモノ的位置づけだったのですが、お客さんのウケは一番よかった、と思う。いきなり自画自賛。実際、おどってるときも歓声がすごかったし、パフォーマンスが終わって階段をとことこ下りてたら、「You guys are the BEST!」って言われたり、「一緒に写真とって!」って言われて何枚も写真撮ったりしました。なんか、イスラム系のスカーフぐるぐるのおばちゃんには「んもう、よかったわ~!」と言われつつやたらとあごの下をさわられた。なぜだ。
それにしても、マツケンサンバって思った以上に世界に通じるんだあ、と思って感激しました。マツケンは赤い浴衣にちょんまげのカツラだし、女子のバックダンサーは子供用のピンクのくしゅくしゅ帯に花柄のハチマキだしで、かな~り熱海の温泉宿的雰囲気をかもしだしていたのですけれども。
サンバに入る前に弓道と茶道の同時パフォーマンスがあって、和服姿の素敵なレディがお茶を立てた後、ざぶとんを会場に放り投げてからサンバ開始、という落差がおもしろかったのかもしれません。ひとえに、企画してくれた方の力量だと思います。
弓道は、ステージでほんとに矢を射るわけにはいかないので、「的」役の人と「矢」役の人がいて、それぞれ全身ブラックで黒子を演じていたのですが、はたしてガイジンさんに黒子の概念が伝わったかどうかは不明です…。「まー、暑いのにタートルネック着て」ぐらいに思われてたかも。
本番のあとは、タパス中心のスペイン料理やさんで打ち上げしました。楽しかった
わたしたちはマツケンの好評ぶりにすっかり味をしめ、夏祭りでもおどる計画がちゃくちゃくと練られています。…すでに部活化。「マツケン部」部員として、これからも練習にはげみたいと思います
« 三本立てシリーズ③: ザ・航空ショー | トップページ | 4th of July sale »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
練習しすぎて又すっ転ばぬようご注意あれ!!
投稿: mimi | 2010年7月 1日 (木) 20時23分
>mimiさん
その後、すっころんでないけど、ひざのあざが前より濃くなってきた~。でもまったく痛くないデス。だいじょうぶ☆
投稿: akubin | 2010年7月 5日 (月) 00時15分